P突堤3

「でにをは」別口入力・三属性の変換による日本語入力 - ペンタクラスタキーボードのコンセプト解説

でにをは別口入力がある事の利便性

自立語/付属語の分かち書き入力

「かな漢字変換の一方法.pdf 牧野寛 勝部康人 木澤誠 1977」という文書があります。 重要なところを抜粋すると---------------------------------------------------------------2.自立語付属語分かち書き現在までに報告されている仮名漢字変換は、識別のた…

転ばぬ先のでにをは-別口入力があることで防げる誤変換

助詞の区切り目がはっきりしないことで起こる誤変換は従来のかな漢字変換には必ずついて回る悩ましい問題でしたが、ペンタクラスタキーボードのでにをは別口入力によってそれらの大半の誤変換を未然に防ぐことができます、 代表的な例: ここではきものをぬ…

でにをは別口入力で助詞を含む文が判別できる

日本語は英語と違って単語間がスペースで区切られている言語ではないので単語単位に切り出すことが容易ではありませんが、漢字やカタカナなど字種が異なる単語が混じっていることで区切りを認識するのが助けられており、読む分においてはそんなに困るという…