2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ハロウィンの時期にぴったりなアニソンを紹介します。 「魅惑のパーティー」(もな・るか from AIKATSU☆STARS!)。作詞:田村歩美(たむらぱんの人)作曲:NARASAKI アニメ「アイカツ!」の第3期の挿入歌で、不穏だけどスタイリッシュでゴシック感や展開も変化球で…
「マダム・イン・ニューヨーク」っていうインド映画があります。つい先ごろ何の気なしにSNS検索したらいつの間にかamazonプライムで配信復活してたのですね。この映画、いい映画なんですよ。しれっと復活しているのを知って、迷わず2回目の視聴を週末に楽し…
東京一極集中に関して、今まで気づくのが遅かったのかというくらいフェノメノンが溜まってきたので今更ながらマイメモ帳からサルベージしたリンク拾い読みをUPしたいと思います。 私は不動産や都市事情には詳しくはないのですが、業界人みたいなスマートな卓…
「落下の解剖学」アマプラで見たけれど長台詞、言い争いなど日本語吹き替えかなりハイクオリティだったワンちゃん受難の場面があるけれどほんとに愛らしい演技をしているから一種の清涼剤になってる
論理的説得力というものはわれわれ世界共通の基準だと思っていたのに目から鱗が落ちた。論理展開には地域ごとの特色があって何に重きを置くのかは子供の時に受けた作文指導がその根幹をなしているのだという。各国の学校で習う作文には、型がある。それは思…
たった今なんですけれど「アニソン・アカデミー」の聞き逃し配信を聴いていてふと思ったんですけれどリアルタイムでSNSコメントを読み上げる系の番組進行ってあるじゃないですか?あれって不適切な投稿とか進行上ノータッチしたい投稿とかをスタッフが瞬時に…
元旦の地震から9ヶ月が経ちました。能登半島の地震のその後が気になって、前に記事にしたTシャツを買うついでに復興支援グッズも買って元気を送ろう! - P突堤3 を見てみました。そしたら、「頑張ろう石川」のキャンペーンが終わっていて現在は通常のTシャ…