P突堤3

「でにをは」別口入力・三属性の変換による日本語入力 - ペンタクラスタキーボードのコンセプト解説

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

格フレーム処理・共起用例を考慮した変換全般のの雑想メモ

ジャストシステムの日本語入力エンジン ATOK 30周年記念サイトのページに、以下のような記述が見られます。 // 「人が泣く」と「動物が鳴く」では、同じ「なく」の読みに対して違う漢字を使います。 // ATOKの辞書に「犬」や「猫」などを登録する際には、「…

日本語の特徴を再認識させられる記事紹介 その1

このブログではいろいろな考察・説明をおこなってきましたが悪筆・乱筆な為か記事を読むとアタマがモワッときてしまわれる方も多いでしょうから、ここらで箸休め的にぴとてつがWebをめぐっているうちに出会った素適な文章を紹介しようかと思います。にほんご…

アルファベット/日本語混在入力に強い(2)

Tシャツ、Uターンなどような混在語をスムーズに入力できたらいいだろうな…というわけで以前の記事、アルファベット/日本語混在入力に強い(1)-で列挙した混在語について今回は追加の語句例とミニ考察を交えながらの追記事を書いてみようかと思います。ペンタ…