P突堤3

「でにをは」別口入力・三属性の変換による日本語入力 - ペンタクラスタキーボードのコンセプト解説

ゴールドラッシュにツルハシを売ろうってやつはたくさんいるが、今は「リワードスフィア確かめ屋」が必要だと思う



 

 

リワードスフィアが実感されているときにだけ過熱する界隈の盛り上がり

・ゴールドラッシュ(1848年アメリカ・カリフォルニア州)
ライブ配信サイト「Kick」の好待遇に揺れ動く配信者
・昔流行ったブックオフでの「せどり狩人」
・違法民泊・白タク:中国人が大儲け
・アイデア勝負のカードゲーム発案界隈の隆盛
・韓国のかつてのチキン店ブーム
・書店苦境から盛り返す「独立書店」の文化ムーブメント
・ゲームセンターで格闘ゲームが流行ったとき、あれはまさにリワードスフィアだった
・虚か実か、猫も杓子も「AI記事生成でブログ収益化」に群がる人々
・有料noteやBoothでオタクグッズ・コンテンツ販売、コンテンツ展開
・キャバクラやエロ産業、パパ活などで(いいか悪いかは別として)自力本願で稼いでいく
・地元の特産品や地場商品を知人・SNS経由で代行販売
・小さなスキルの切り売り・コミュニティ内ギグワーク的な取り組み・困りごとの解決
・動画製作案件がゴロゴロ、ただしメタ風が飽和しているので異常な低単価
・ココナラ電話占い・人生相談が沸騰、一時はカテゴリー別流通高構成比の半分近くを占めた
・「ヤドカリ投資」とは所有する自宅を住み替えながら収益を得る不動産投資の方法
クラウドファンディングやMakuake、CAMPFIRE等
SNSでの「〇〇チャレンジ」やバズ型コンテンツ
・出自にとらわれないラッパーのサクセスストーリー:リリックのメイン・テーマは「金」そして起業家精神
ふるさと納税/仮想通貨/抹茶ブーム

▶▶▶どのジャンルも「リワード」(報酬や成功体験)が実感されるうちは界隈が急拡大し、競争や情報が過熱しますが、
飽和・規制・オーバーシュートで急速に沈静化する傾向が顕著です。

日本人は皆同じタイミングで同じジャンルに一斉に殺到してせっかくの成長の種を
「メタ風が飽和」(めたかぜがほうわ)
させてしまって台無しにしてしまう。
育てれば長く味わえるのに・・・。

 

 

ところで
P突堤3管理人・ぴとてつが皆さんにお伝えしたい
今おすすめのリワードスフィアは

「日本語入力創作界隈」

です。

今の日本語入力界隈は不便すぎるから入力方式にイノベーションを!
言葉は無限なのでメタ風飽和しません。
ゼロベースでガラガラポンすれば発想はいくらでも広がる。
新規参入者、待っています!